top of page

*各種顧問契約も承っております。

*その他の業務につきましては、お問合せフォームよりお問合せください。

行政書士とは
行政書士バッジイメージ写真.jpg

​行政書士に頼めること

ABOUT WORK

「行政書士」は、日本の法律系の国家資格です。下記のような仕事をしています。

 

①役所に提出する書類を作るとき、本人の代わりに書類を作成・提出(又はデータを電子申請)することができます。

 

 →たとえば

  飲食店営業許可申請

  古物商許可申請

  宅建業免許申請

  化粧品製造販売業許可申請

  補助金申請

  帰化許可申請(日本国籍の取得)

  各種在留資格申請・永住許可申請

  などの書類作成・手続(支援)を行います。

 

②権利や義務に関する書類を作ることができます。

 

 →たとえば

  定款

  遺言書

  遺産分割協議書

  相続人関係説明図

  各種契約書(贈与、売買、消費貸借、使用貸借、賃貸借、委任など)

  念書・合意書・示談書

  離婚協議書

  内容証明

  などの書類を作ります。

  公正証書手続き、定款認証手続きも行うことができます。

 

③事実を証明する書類を作ることができます。

 

 →各種議事録

  申述書

  事業計画書

  などの書類を作ります。

 

④①②③の書類の作成にあたり相談を受ける(コンサルティングする)ことができます。

 

 →経営アドバイザー・コンサルタントとして、起業・経営のサポートを

  トータルで行ないます。

*ただし以下の業務は他士業の独占業務なので、行政書士は行うことができません。

・訴訟に関する書類作成・手続(→弁護士)

・登記に関する書類作成・手続(→司法書士)

・労働保険・社会保険に関する書類作成・手続(→社労士)

・税金に関する書類作成・手続(→税理士)

当事務所について
02「こんな事務所です」.jpg

当事務所について

ABOUT US

「夢の実現のため、未来へ向かう方を応援したい。」

そんな想いから当事務所は生まれました。

当事務所の名称にもなっている、ami(フランス語で「友人」)。

わたしたちは、友人のようにご依頼者様のお気持ちに寄り添いながら、行政手続や法務の専門家としてベストな方法を考え、

あなたの前進を力強くサポートします。

また、「女性や外国籍の方がお一人でも安心して気軽に利用できる事務所」を目指し、必要な際にはなるべく専門用語を避けた

分かりやすい説明を心がけています。また、Zoomを用いた面談を行うことで、全国対応をしております。

個人事務所だからこそのフットワークの軽さを持つ一方、じっくり丁寧にお話を伺うことで、ご依頼者様お一人お一人に対し

最適な対応を可能にしています。

幸せへ向かう道の途中でも、幸せで、笑顔でありますように。そう思い、心をこめて対応しております。

ぜひお気軽にご相談ください。

選ばれる理由

丁寧なヒアリング
​的確な書類作成

秘密を守ります

​全国対応
​オンライン対応

コミュニケーション
の取りやすさ

明確な価格

豊富な専門家
​ネットワーク

reason

a・m・i 〜 あんしん、みらいへ、いっしょに

あんしんして相談できる事務所です

行政書士バッジイメージ写真.jpg

丁寧なヒアリング、的確な書類作成

●私たちが何よりも大事だと思っているのは、ご依頼者様のお話をじっくりと伺うことです。

●ご依頼者様ひとりひとりのニーズを把握し、その思いを実現するための的確な書類作成をすることが、私たちの仕事だと考えています。

「どう書けばよいか分からない」という方、お気軽にご相談ください。

秘密を守ります

●行政書士には法律上、業務を通じて知った秘密を誰にも言わない義務が課せられております(守秘義務、行政書士法第12条)。どのような内容でも安心してご相談ください。

gtdew312.jpg
ビジネスミーティング

全国対応・オンライン対応

●面談や打ち合わせは、Zoom等のオンラインで行うことが可能です。書類のやりとりもファイル送信や郵送で行うことがほとんどですので、大阪・京都・兵庫などの近畿圏に限らず、全国対応が可能です。

*遠方での対面相談・対面での本人確認・現地調査が必要な場合などは、出張費・交通費をいただきます。

●在留資格のオンライン申請をはじめ、行政手続きのオンライン申請に対応しています​。

コミュニケーションの取りやすさ

●メールをはじめ、LINE、Messengerなどの各種コミュニケーションツールに柔軟に対応しておりますので、お忙しい方でも、お仕事や家事の合間に連絡を取り合うことができます。

●書類のやり取りなども、ほとんどを郵送やファイル送信で行いますので、ご来所することなく進めることが可能です。

wtg7i6t1.jpg
gfr56t23r4.jpg

明確な価格

●お見積りには、できるだけ明確に報酬・費用を明示します。

●また、業務の途中で発生した当初予測できない費用につきましては、その都度ご依頼者様に確認しながら進めていきますので、ご安心ください。

●お見積りのご提示の際、すぐに決めるよう強要することはございません。よくお考えの上、十分に納得してご依頼いただくことができます。

豊富な専門家ネットワーク

●様々な専門分野を持つ他の行政書士や、弁護士・司法書士・社労士・税理士などの士業、他業種とのつながりがあります。

●他士業の分野も関係する案件につきましては、当事務所が窓口となり連携を取って進めますので、ご依頼者様の負担が軽減されます。

イメージ写真.jpg

行政書士プロフィール

PROFILE

IMG_4371.jpg

川上 暢子

NAGAKO KAWAKAMI

学歴

新潟市出身

新潟高等学校 卒

京都大学法学部 卒(英米法ゼミ)

 

職歴

2008年 行政書士試験合格、大阪府行政書士会登録

2009年 大阪府行政書士会申請取次行政書士管理委員

2011年 ふじ総合国際法務事務所 勤務

2012年 入管業務に関する20時間集中研修「難民認定」講師

2019年 あみ法務行政書士事務所 開業

2021年 大阪府行政書士会法規部部員

2023年 大阪府行政書士会会長賞受賞

大学院生、大学生、小学生の3人の母です。子供が小さい時は子育てもとても大変でしたが、今は皆大人になり、上の二人の娘たちとショッピングに行ったり家族で美味しいものを食べに行ったりするのが、至福の時間になりました。週末は一番下の息子の部活の応援に行きます。試合になると成長が感じられていつも目頭を熱くしています(涙もろいです)。

好きなこと

●家族や友達と集まって美味しいごはんを食べたり、ワイワイおしゃべりすること。

●ヨガ・瞑想(インストラクターの資格(RYT200)、マインドフルネス瞑想講師の資格を所有)

●映画を観ること

●旅行、温泉に行くこと

●美容・ファッション

●睡眠

daihyou

SNS
 

sns

*インスタのDMやMessenger経由でのお問い合わせは、迷惑フォルダに分類される可能性があり、お返事を保証できませんことをご了承ください。

access
bottom of page